› おうちヨーガ教室 in 宮崎市小松 Shanti Room › 2011年04月
2011年04月28日
チャリティー・ヨーガ@天空カフェジール
明後日(4/30・土)も通常通り朝8:00~9:15まで天空カフェジールでチャリティー・ヨーガを行います。(料金はお気持を寄付して頂く形です。頂いたお金は、天空カフェジールを通じて全額、その月ごとに決めた募金先へ募金させて頂きます。当面は東日本震災の募金をジールが集めてるので、そちらにさせて頂きます)
30日は、エリコ先生が担当して下さいます。
是非、エリコ先生のヨーガ受けてみてください。
ジールの募金先:NPO法人 みやざき災害救援センター(H23年4月1日 申請書届提出済み)
理事長:佐藤光輝
事務所:宮崎市大塚町京園3182-2
TEL:0985-64-0112
FAX:0985-64-0013
問合せ:satoukensetu@msn.com
HP:自然家
地元企業の自然家 佐藤建設(株)の社長の佐藤さんの知人で現地に住んでる方が被災され、お金より物資が必要だと声が掛かり、東日本震災の被災者に向けた救援物資を募り3/22に第1回目の搬送を行いました。
その時は、一個人団体として行かれたそうですが、現地へ行った際に継続的な救援の必要性を感じ、自分達の職務が建設に携わっていることから、それを生かし行政との連携そして全国的なネットワークを作り情報の共有、今後は組織として活動できるようにと「NPO法人 みやざき災害救援センター」を発足されました。
ジールでは義援金の使い道の透明性が高く、信頼出来る団体へ寄付したいと思いから、ジールで集まった義援金を「NPO法人 みやざき災害救援センター」へ寄付させて頂きます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
まだ朝方は少し寒いのでレッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい。
30日は、エリコ先生が担当して下さいます。
是非、エリコ先生のヨーガ受けてみてください。
ジールの募金先:NPO法人 みやざき災害救援センター(H23年4月1日 申請書届提出済み)
理事長:佐藤光輝
事務所:宮崎市大塚町京園3182-2
TEL:0985-64-0112
FAX:0985-64-0013
問合せ:satoukensetu@msn.com
HP:自然家
地元企業の自然家 佐藤建設(株)の社長の佐藤さんの知人で現地に住んでる方が被災され、お金より物資が必要だと声が掛かり、東日本震災の被災者に向けた救援物資を募り3/22に第1回目の搬送を行いました。
その時は、一個人団体として行かれたそうですが、現地へ行った際に継続的な救援の必要性を感じ、自分達の職務が建設に携わっていることから、それを生かし行政との連携そして全国的なネットワークを作り情報の共有、今後は組織として活動できるようにと「NPO法人 みやざき災害救援センター」を発足されました。
ジールでは義援金の使い道の透明性が高く、信頼出来る団体へ寄付したいと思いから、ジールで集まった義援金を「NPO法人 みやざき災害救援センター」へ寄付させて頂きます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
まだ朝方は少し寒いのでレッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい。
2011年04月26日
ひやしあめ
最近、私の周りでちょっと話題の飲み物”ひやしあめ”(麦芽水飴を湯で溶いて、風味や香りを付けるために生姜の搾り汁、またはおろし生姜を加えた甘味飲料の1つ)
先日、美々津の山奥を走ってる時に立ち寄った地元の野菜売ってる販売所で見つけて、レトロなデザインの入れ物に引かれて買ってみました。
味は甘い生姜湯ジュースという感じでした。
ツイッターで呟いたら、関西の友達から”小さい頃に良く自販機で見かけた”って返ってきたので、調べてみたら関西を中心に販売されてるみたいです。
この写真のひやしあめは、広島に三原という場所にある桜南食品という会社の商品なのですが、広島にいる時には一度も見たことも飲んだこともありませんでした。
宮崎では高岡のやすらぎの郷にも置いてあるみたいです。
見つけた方は、是非一度飲んでみてください。
先日、美々津の山奥を走ってる時に立ち寄った地元の野菜売ってる販売所で見つけて、レトロなデザインの入れ物に引かれて買ってみました。
味は甘い生姜湯ジュースという感じでした。
ツイッターで呟いたら、関西の友達から”小さい頃に良く自販機で見かけた”って返ってきたので、調べてみたら関西を中心に販売されてるみたいです。
この写真のひやしあめは、広島に三原という場所にある桜南食品という会社の商品なのですが、広島にいる時には一度も見たことも飲んだこともありませんでした。
宮崎では高岡のやすらぎの郷にも置いてあるみたいです。
見つけた方は、是非一度飲んでみてください。
2011年04月25日
鯉&鯨のぼり
最近、風が強いので風にはためきながら青空に気持良さそうに泳いでる鯉のぼりをよく見かけます。
今日は、市役所に飾られてた鯉のぼりに手書きの似顔絵と”がんばろう!日本”が入ってる鯉のぼりを見かけました。
あと、最近、県北方面を走ってると鯉ではなくて鯨のデザインの鯨のぼりを所々でみかけます。
この鯨のぼりは、宮崎に来て初めてみました。
こちらも優雅ですね(鯨のぼりに添付してるサイトの写真を参照下さい)。
これは宮崎市佐土原町の『くじら物語』に由来して作られたそうです。
くじら物語とは、日本三大お家騒動の1つである島津藩の「松木事変」という後継問題のお話、幼い万吉丸の身を案じた聖母松寿院は、「鯨のように大海の王者となって藩政の安泰を守らん」 と、城下の菓子職人に「鯨ようかん」(現在、佐土原町を代表する銘菓)を作らせたそうです。
その後、万吉丸は名君五代藩主島津惟久となったというお話で、このことから、佐土原町では、「鯨」が縁起の良いものとされてきたそうです。
なるほど。
今日は、市役所に飾られてた鯉のぼりに手書きの似顔絵と”がんばろう!日本”が入ってる鯉のぼりを見かけました。
あと、最近、県北方面を走ってると鯉ではなくて鯨のデザインの鯨のぼりを所々でみかけます。
この鯨のぼりは、宮崎に来て初めてみました。
こちらも優雅ですね(鯨のぼりに添付してるサイトの写真を参照下さい)。
これは宮崎市佐土原町の『くじら物語』に由来して作られたそうです。
くじら物語とは、日本三大お家騒動の1つである島津藩の「松木事変」という後継問題のお話、幼い万吉丸の身を案じた聖母松寿院は、「鯨のように大海の王者となって藩政の安泰を守らん」 と、城下の菓子職人に「鯨ようかん」(現在、佐土原町を代表する銘菓)を作らせたそうです。
その後、万吉丸は名君五代藩主島津惟久となったというお話で、このことから、佐土原町では、「鯨」が縁起の良いものとされてきたそうです。
なるほど。
2011年04月23日
積み重ね
以前ブログに書いたのですが、ヨーガの根本経典と呼ばれてるヨーガスートラ(ヨーガに関する最古の文献、もうこれ以上溯れないヨーガの情報源)によると、ヨーガのポーズ=アーサナの定義はsthira-sukham-asanam(P.Y.S Ⅱ:46)とあり、アーサナとは安定して快適な状態のことを意味します。
そして安定して快適な状態というのは、身体の状態のみではなく、心の状態も意味します。
その時の自分の身体と心がどの様な状態であれ、アーサナを行いながら身体と心を安定して快適な状態へ調整し、その状態を積み重ねていくことが、心身を調和が取れた状態へと導いていくのだと思います。
私がトラデショナル(伝統的)ヨーガを学んでる相方先生がいつも『ヨーガに近道はない』と言われます。
ヨーガスートラによるヨーガの定義;yogas citta vrtti nirodhah(P.Y.S Ⅰ-2)(ヨーガとは心を一時的に停止することである)とあり、その方向へ向かう為には、毎日少しずつでもアーサナを通して自己観察を深め心身を安定して快適な状態を保ち、それを積み重ねる事が大切になります。
そして、現在はフィットネスや美容体操、健康体操としてヨーガが取り込まれ、スポーツジムやヨーガスタジオでみんなでヨーガを行うスタイルが生まれてますが、ヨーガは本来、自己修練の体系として生まれたモノです。
その為、もし地道にヨーガを深めたいという方は、ある程度ヨーガの流れを覚えたら、後は黙々とマイペースにヨーガを行いながら心身の調和を日々積み重ねていくことをオススメします。
まず、自分自身が安定して快適な状態=内なる調和なくして、外なる平和はないと思うのです。
(知り合いのおじいさんが飼ってるヤギのシンちゃん)
そして安定して快適な状態というのは、身体の状態のみではなく、心の状態も意味します。
その時の自分の身体と心がどの様な状態であれ、アーサナを行いながら身体と心を安定して快適な状態へ調整し、その状態を積み重ねていくことが、心身を調和が取れた状態へと導いていくのだと思います。
私がトラデショナル(伝統的)ヨーガを学んでる相方先生がいつも『ヨーガに近道はない』と言われます。
ヨーガスートラによるヨーガの定義;yogas citta vrtti nirodhah(P.Y.S Ⅰ-2)(ヨーガとは心を一時的に停止することである)とあり、その方向へ向かう為には、毎日少しずつでもアーサナを通して自己観察を深め心身を安定して快適な状態を保ち、それを積み重ねる事が大切になります。
そして、現在はフィットネスや美容体操、健康体操としてヨーガが取り込まれ、スポーツジムやヨーガスタジオでみんなでヨーガを行うスタイルが生まれてますが、ヨーガは本来、自己修練の体系として生まれたモノです。
その為、もし地道にヨーガを深めたいという方は、ある程度ヨーガの流れを覚えたら、後は黙々とマイペースにヨーガを行いながら心身の調和を日々積み重ねていくことをオススメします。
まず、自分自身が安定して快適な状態=内なる調和なくして、外なる平和はないと思うのです。
(知り合いのおじいさんが飼ってるヤギのシンちゃん)
2011年04月22日
チャリティー・ヨーガ@天空カフェジール
明日(4/23)も通常通り朝8:00~9:15まで天空カフェジールでチャリティー・ヨーガを行います。(料金はお気持を寄付して頂く形です。頂いたお金は、天空カフェジールを通じて全額、その月ごとに決めた募金先へ募金させて頂きます。当面は東日本震災の募金をジールが集めてるので、そちらにさせて頂きます)
ジールの募金先:NPO法人 みやざき災害救援センター(H23年4月1日 申請書届提出済み)
理事長:佐藤光輝
事務所:宮崎市大塚町京園3182-2
TEL:0985-64-0112
FAX:0985-64-0013
問合せ:satoukensetu@msn.com
HP:自然家
地元企業の自然家 佐藤建設(株)さんが東日本震災の被災者に向けた救援物資を募り3/22に第1回目の搬送を行いました。
その時は、一個人団体として行かれたそうですが、現地へ行った際に継続的な救援の必要性を感じ、自分達の職務が建設に携わっていることから、それを生かし行政との連携そして全国的なネットワークを作り情報の共有、今後は組織として活動できるようにと「NPO法人 みやざき災害救援センター」を発足されました。
ジールでは義援金の使い道の透明性が高く、信頼出来る団体へ寄付したいと思いから、ジールで集まった義援金を「NPO法人 みやざき災害救援センター」へ寄付させて頂きます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
まだ朝方は少し寒いのでレッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
(温かい飲み物持参もオススメ)
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい)
ジールの募金先:NPO法人 みやざき災害救援センター(H23年4月1日 申請書届提出済み)
理事長:佐藤光輝
事務所:宮崎市大塚町京園3182-2
TEL:0985-64-0112
FAX:0985-64-0013
問合せ:satoukensetu@msn.com
HP:自然家
地元企業の自然家 佐藤建設(株)さんが東日本震災の被災者に向けた救援物資を募り3/22に第1回目の搬送を行いました。
その時は、一個人団体として行かれたそうですが、現地へ行った際に継続的な救援の必要性を感じ、自分達の職務が建設に携わっていることから、それを生かし行政との連携そして全国的なネットワークを作り情報の共有、今後は組織として活動できるようにと「NPO法人 みやざき災害救援センター」を発足されました。
ジールでは義援金の使い道の透明性が高く、信頼出来る団体へ寄付したいと思いから、ジールで集まった義援金を「NPO法人 みやざき災害救援センター」へ寄付させて頂きます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
まだ朝方は少し寒いのでレッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
(温かい飲み物持参もオススメ)
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい)
2011年04月20日
5月スケジュール
5月からトラデショナル・ヨーガのレッスン時間を今までの75分から90分に変更させて頂きます。
アーサナ、プラナヤーマの内容は今までとほぼ同じ流れですが、瞑想を長めに行う予定です。
時間延長に伴う料金の変更はありませんので、今まで通りの料金でお支払いください。
アーサナ、プラナヤーマで心身の緊張を落とし、瞑想を行うことで心身の安定感を積み重ねていきたいと思います。
5月は、5/20(金)~24(火)まで沖縄にヨーガの勉強へ行く為、お休みさせて頂きます。
GW中の5/3(火)、4(水)は通常通りレッスン行いますので、お時間ある方良かったらお越し下さい。
*(S);Sitting Class、 (T);トラデショナル(伝統的)ヨーガ、 (S)産後リカバリーヨーガ、 (O)親子ヨーガ
【月曜日】
(T)10:30〜12:00(時間変更)
(S)14:00〜15:30(子供同伴可)(※第二・四月曜日のみ)
【火曜日】
(T)14:30〜16:00(時間変更)
(T)16:30〜18:00(時間変更)
(S)18:30~19:30(内容変更)
(T)20:00〜21:30(時間変更)
【水曜日】
(T)10:30〜12:00(時間変更)
(S)12:30~12:45
(O)13:00〜14:15
(T)18:30〜20:00(時間変更)
【金曜日】
(T)10:30〜12:00(時間変更)
(O)14:30〜15:45
(T)16:00〜17:30(時間変更)
(S)18:00〜18:30(時間変更)
【土曜日】
(T)11:00〜12:30(時間変更)
(O)13:00〜14:15
(T)14:30〜16:00(時間変更)
(T)16:30〜18:00(時間変更)
【日曜日】
(T) 8:15〜9:45(時間変更)
(T)15:30~17:00(時間変更)
【5月お休み】
定休日・・・・木曜日、祝日 (※GW5/3(火)、4(水)は通常通りレッスン行います。)
5/20(金)~24(火)、5/28(土)は都合によりお休みさせて頂きます。
【プログラム】
(T);トラディショナル・ヨーガ(ビギナー〜ベーシック)・・・・インド・ロナウラにある"カイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所"で行われているプログラムに基づいたレッスンです。
「パータンジャリ」の「ヨーガ・スートラ」の理論的枠組みに準拠し、*「ハタ・ヨーガ」の実践的伝統に確固とした根拠を置きながら、学術的研究に基づいた合理的な実習体系を構築してきたヨーガです。
※"ロナウラ系伝統的ヨーガ"より引用
緩やかなアーサナをゆっくり行いながら自分の内側の感覚を深く観察し、心身の安定感を積み重ねていくことで、心身を調和した状態へ導いていきます。
(S)産後リカバリーヨーガ(翠鈴先生担当)・・・・産後のママ向け(対象:産後2ヶ月~1年半)産後の骨盤を安定するように締めていくクラス(子供連れ可)。ママの身体を守る安全な赤ちゃんの抱っこの仕方、産後ママのココロのお話など、季節や産後月数に合わせた内容。
※産後リカバリーヨーガの料金は、ドロップイン(1,500円)のみとなります。
0歳から同伴可。(小学5年生~高校生500円)
(S);Sitting Class・・・・日常の雑事から離れ静かに座り心の動きを鎮めるクラスです。
※Sitting Classの料金は、寄付(お気持で構いません)とさせて頂きます。(スタジオ経費に使わせて頂きます)
(O)親子ヨーガ ・・・・内容は(T)とほぼ同じ。親子で参加可能。0歳から同伴可。(小学校5年生~高校生一人500円)
どのクラスも心地よさを大切にした流れで、ヨーガを生活の一部やライフワークとして取り込みたい方や、身体の硬い方やヨーガが初めての方も無理なく行って頂けますので、どなたでも気軽にお越し下さい。
5月もみなさんと一緒にヨーガを行えることを楽しみにしています。
アーサナ、プラナヤーマの内容は今までとほぼ同じ流れですが、瞑想を長めに行う予定です。
時間延長に伴う料金の変更はありませんので、今まで通りの料金でお支払いください。
アーサナ、プラナヤーマで心身の緊張を落とし、瞑想を行うことで心身の安定感を積み重ねていきたいと思います。
5月は、5/20(金)~24(火)まで沖縄にヨーガの勉強へ行く為、お休みさせて頂きます。
GW中の5/3(火)、4(水)は通常通りレッスン行いますので、お時間ある方良かったらお越し下さい。
*(S);Sitting Class、 (T);トラデショナル(伝統的)ヨーガ、 (S)産後リカバリーヨーガ、 (O)親子ヨーガ
【月曜日】
(T)10:30〜12:00(時間変更)
(S)14:00〜15:30(子供同伴可)(※第二・四月曜日のみ)
【火曜日】
(T)14:30〜16:00(時間変更)
(T)16:30〜18:00(時間変更)
(S)18:30~19:30(内容変更)
(T)20:00〜21:30(時間変更)
【水曜日】
(T)10:30〜12:00(時間変更)
(S)12:30~12:45
(O)13:00〜14:15
(T)18:30〜20:00(時間変更)
【金曜日】
(T)10:30〜12:00(時間変更)
(O)14:30〜15:45
(T)16:00〜17:30(時間変更)
(S)18:00〜18:30(時間変更)
【土曜日】
(T)11:00〜12:30(時間変更)
(O)13:00〜14:15
(T)14:30〜16:00(時間変更)
(T)16:30〜18:00(時間変更)
【日曜日】
(T) 8:15〜9:45(時間変更)
(T)15:30~17:00(時間変更)
【5月お休み】
定休日・・・・木曜日、祝日 (※GW5/3(火)、4(水)は通常通りレッスン行います。)
5/20(金)~24(火)、5/28(土)は都合によりお休みさせて頂きます。
【プログラム】
(T);トラディショナル・ヨーガ(ビギナー〜ベーシック)・・・・インド・ロナウラにある"カイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所"で行われているプログラムに基づいたレッスンです。
「パータンジャリ」の「ヨーガ・スートラ」の理論的枠組みに準拠し、*「ハタ・ヨーガ」の実践的伝統に確固とした根拠を置きながら、学術的研究に基づいた合理的な実習体系を構築してきたヨーガです。
※"ロナウラ系伝統的ヨーガ"より引用
緩やかなアーサナをゆっくり行いながら自分の内側の感覚を深く観察し、心身の安定感を積み重ねていくことで、心身を調和した状態へ導いていきます。
(S)産後リカバリーヨーガ(翠鈴先生担当)・・・・産後のママ向け(対象:産後2ヶ月~1年半)産後の骨盤を安定するように締めていくクラス(子供連れ可)。ママの身体を守る安全な赤ちゃんの抱っこの仕方、産後ママのココロのお話など、季節や産後月数に合わせた内容。
※産後リカバリーヨーガの料金は、ドロップイン(1,500円)のみとなります。
0歳から同伴可。(小学5年生~高校生500円)
(S);Sitting Class・・・・日常の雑事から離れ静かに座り心の動きを鎮めるクラスです。
※Sitting Classの料金は、寄付(お気持で構いません)とさせて頂きます。(スタジオ経費に使わせて頂きます)
(O)親子ヨーガ ・・・・内容は(T)とほぼ同じ。親子で参加可能。0歳から同伴可。(小学校5年生~高校生一人500円)
どのクラスも心地よさを大切にした流れで、ヨーガを生活の一部やライフワークとして取り込みたい方や、身体の硬い方やヨーガが初めての方も無理なく行って頂けますので、どなたでも気軽にお越し下さい。
5月もみなさんと一緒にヨーガを行えることを楽しみにしています。
2011年04月19日
手作り酵素
最近、春の野草で作る手作り酵素が周りではやってます。
私も自分で作ってみたいなと思ってたら、今朝、友達が手作り酵素の作り方を教えてくれるというので、早起きして習いに行ってきました。
作り方は、ミツバやセリ、ヨモギなどの春に野草のエネルギーが溢れる新芽を摘んで、近くに綺麗な川があればそこで洗い(塩素で必要な菌も死んでしまう為、なるべく水道水は避けたほうが良いそうです。汚れてなければそのままでもOK)、後は1センチ位に刻んで野草の重さの1.1倍の白砂糖を混ぜて漬物用の樽や果実酒用の瓶に漬ければ一先ずOK。
後は直射日光の当たらない風通しの良い場所に置いて、一週間一日一回手でかき混ぜ、漉せば出来上がりだそうです。
私は、時間がなかったので、川で洗う所までやって後は帰って自分でやることにしました。
私も酵素について全くの素人なので、詳しくはこちらのサイトを参照下さい。
手作り酵素(フジヒサ版)http://1fujihisa.com/index.htm
早速今夜、自作の手作り酵素を楽しみに作ってみたいと思います。
私も自分で作ってみたいなと思ってたら、今朝、友達が手作り酵素の作り方を教えてくれるというので、早起きして習いに行ってきました。
作り方は、ミツバやセリ、ヨモギなどの春に野草のエネルギーが溢れる新芽を摘んで、近くに綺麗な川があればそこで洗い(塩素で必要な菌も死んでしまう為、なるべく水道水は避けたほうが良いそうです。汚れてなければそのままでもOK)、後は1センチ位に刻んで野草の重さの1.1倍の白砂糖を混ぜて漬物用の樽や果実酒用の瓶に漬ければ一先ずOK。
後は直射日光の当たらない風通しの良い場所に置いて、一週間一日一回手でかき混ぜ、漉せば出来上がりだそうです。
私は、時間がなかったので、川で洗う所までやって後は帰って自分でやることにしました。
私も酵素について全くの素人なので、詳しくはこちらのサイトを参照下さい。
手作り酵素(フジヒサ版)http://1fujihisa.com/index.htm
早速今夜、自作の手作り酵素を楽しみに作ってみたいと思います。
2011年04月18日
イッペーの木
確か去年もこの木が気になってブログに書いた覚えがあります。
その時に調べたこの木の名前。。。。バッチリ覚えてます。
イッペー(ノウゼンカズラ科Tabebuia chrysotricha Mart. Ex DC)
別名コガネノウゼン(黄金凌霄)、キバナノウゼン(黄花凌霄)、英語名はGolden trumpet treeと呼ばれてるそうです。
広島では見たことなく、宮崎に来て初めて見ました。
ブラジル原産で、ブラジルの国花だそうです。
ブラジルではイペー(Ipe)と呼ばれてるそうですが、沖縄方言で「いっぱい」とか「とっても」とかという意味の「いっぺー」といっしょになってしまったそうで、日本でもそのまま「イッペー」と呼ばれてるそうです。
沖縄にはこの木が並木に使われてるイッペー通りという名前の通りがあるそうです。
花の鮮やかな黄色が青空に映えてました。
2011年04月17日
ピーマンの梅紫蘇漬け
最近、ピーマンを沢山頂いたのと、地元の生産者の方達の野菜が直接買える生産者市場で梅干しの紫蘇をゆかりを作る用に売ってたのを見つけたので、角切りにして塩もみしたピーマンを梅紫蘇に漬けてみました。
2、3日で緑色だったピーマンが梅紫蘇色に染まり、即席のお漬物が出来ました。
ついでにシラスも入れてみました。
酸っぱいのが大丈夫な方はそのままでも美味しいし、ご飯や和風のサラダにも合いますよ。
また、茹でたパスタに生野菜や海藻類をのせ、その上に梅紫蘇ピーマンを散らして、オーリーブ油を数滴垂らしてサラダスパゲティにするのもオススメです。
梅紫蘇のクエン酸で身体がシャキッとなる気がします。
(市役所前の橘公園)
2、3日で緑色だったピーマンが梅紫蘇色に染まり、即席のお漬物が出来ました。
ついでにシラスも入れてみました。
酸っぱいのが大丈夫な方はそのままでも美味しいし、ご飯や和風のサラダにも合いますよ。
また、茹でたパスタに生野菜や海藻類をのせ、その上に梅紫蘇ピーマンを散らして、オーリーブ油を数滴垂らしてサラダスパゲティにするのもオススメです。
梅紫蘇のクエン酸で身体がシャキッとなる気がします。
(市役所前の橘公園)
2011年04月15日
チャリティー・ヨーガ@天空カフェジール
明日(4/16)も通常通り朝8:00~9:15まで天空カフェジールでチャリティー・ヨーガを行います。(料金はお気持を寄付して頂く形です。頂いたお金は、天空カフェジールを通じて全額、その月ごとに決めた募金先へ募金させて頂きます。当面は東日本震災の募金をジールが集めてるので、そちらにさせて頂きます。)
ジールの募金先:NPO法人 みやざき災害救援センター(H23年4月1日 申請書届提出済み)
理事長:佐藤光輝
事務所:宮崎市大塚町京園3182-2
TEL:0985-64-0112
FAX:0985-64-0013
問合せ:satoukensetu@msn.com
HP:自然家
地元企業の自然家 佐藤建設(株)さんが東日本震災の被災者に向けた救援物資を募り3/22に第1回目の搬送を行いました。
その時は、一個人団体として行かれたそうですが、現地へ行った際に継続的な救援の必要性を感じ、自分達の職務が建設に携わっていることから、それを生かし行政との連携そして全国的なネットワークを作り情報の共有、今後は組織として活動できるようにと「NPO法人 みやざき災害救援センター」を発足されました。
ジールでは義援金の使い道の透明性が高く、信頼出来る団体へ寄付したいと思いから、ジールで集まった義援金を「NPO法人 みやざき災害救援センター」へ寄付させて頂きます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
まだ朝方は少し寒いのでレッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
(温かい飲み物持参もオススメ)
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい)
ジールの募金先:NPO法人 みやざき災害救援センター(H23年4月1日 申請書届提出済み)
理事長:佐藤光輝
事務所:宮崎市大塚町京園3182-2
TEL:0985-64-0112
FAX:0985-64-0013
問合せ:satoukensetu@msn.com
HP:自然家
地元企業の自然家 佐藤建設(株)さんが東日本震災の被災者に向けた救援物資を募り3/22に第1回目の搬送を行いました。
その時は、一個人団体として行かれたそうですが、現地へ行った際に継続的な救援の必要性を感じ、自分達の職務が建設に携わっていることから、それを生かし行政との連携そして全国的なネットワークを作り情報の共有、今後は組織として活動できるようにと「NPO法人 みやざき災害救援センター」を発足されました。
ジールでは義援金の使い道の透明性が高く、信頼出来る団体へ寄付したいと思いから、ジールで集まった義援金を「NPO法人 みやざき災害救援センター」へ寄付させて頂きます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
まだ朝方は少し寒いのでレッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
(温かい飲み物持参もオススメ)
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい)
2011年04月13日
足の型と甲のストレッチ
レッスン時にいろんな方の素足を見てて、前から気になるコトがあります。
それは、結構な割合で足の人差し指が親指より長い人が多いコト。
そして、足の甲を伸ばす時に床に座った状態で片膝を立てて、その足のつま先を曲げてマットに押し当てると、殆どの人が手の指で言う所の指の付け根ではなく、第二関節の部分(解剖学単語;親指は指節間関節、親指以外は近位指節間関節)からしか曲がらない人が多いコト。
足の型について調べてみると、人の足型を足指の長さのバランスで見た場合、大きく分けてエジプト型、ギリシャ型、正方形(スクエア)型の三種類があるそうです。
(エジプト型)
(ギリシャ型)
(スクエア型)
参照TOSGX(Tokyo Shose Grand Exibition)
日本人では約7割が「エジプト型」、約2割が「ギリシャ型」、残りの約1割が「スクエア型(正方形型)」という割合だそうです。
皆さん、自分の足の型はどれですか?
私は、三番目のスクエア型に近いかも。
統計的にはエジプト型が7割りとのことですが、レッスン時に素足を見てる限りではギリシャ型の足もよく見かけます。
でも、スクエア型はあまりみかけません。
誰かスクエア型の方いますか?
もしいたら、足の指の付け根から指が曲がりますか?
エジプト型やギリシャ型の方でも指の付け根の部分から曲がりますか?
私の足は、手の指で言う所の第二関節の更に下側にある指の付け根(中足指節関節)から曲がるんです。
もしスクエア型の方が足の指の付け根から曲がれば、足の型による違いの確立が高いけど、基本的な骨と関節の構造は同じだから型は関係ない気も。。。。
一先ず、足の型による違いかどうか分からないけど、(椅子に座ったままでもいいし、床に座って片膝立てた姿勢でもOK)踵を引き上げて足の甲を前に押し出しながら、足の指の付け根(足の甲の先端部分)から指を曲げて床に押し付けると、足の甲全体が伸びて気持良いので、是非行ってみてください。
それは、結構な割合で足の人差し指が親指より長い人が多いコト。
そして、足の甲を伸ばす時に床に座った状態で片膝を立てて、その足のつま先を曲げてマットに押し当てると、殆どの人が手の指で言う所の指の付け根ではなく、第二関節の部分(解剖学単語;親指は指節間関節、親指以外は近位指節間関節)からしか曲がらない人が多いコト。
足の型について調べてみると、人の足型を足指の長さのバランスで見た場合、大きく分けてエジプト型、ギリシャ型、正方形(スクエア)型の三種類があるそうです。
(エジプト型)
(ギリシャ型)
(スクエア型)
参照TOSGX(Tokyo Shose Grand Exibition)
日本人では約7割が「エジプト型」、約2割が「ギリシャ型」、残りの約1割が「スクエア型(正方形型)」という割合だそうです。
皆さん、自分の足の型はどれですか?
私は、三番目のスクエア型に近いかも。
統計的にはエジプト型が7割りとのことですが、レッスン時に素足を見てる限りではギリシャ型の足もよく見かけます。
でも、スクエア型はあまりみかけません。
誰かスクエア型の方いますか?
もしいたら、足の指の付け根から指が曲がりますか?
エジプト型やギリシャ型の方でも指の付け根の部分から曲がりますか?
私の足は、手の指で言う所の第二関節の更に下側にある指の付け根(中足指節関節)から曲がるんです。
もしスクエア型の方が足の指の付け根から曲がれば、足の型による違いの確立が高いけど、基本的な骨と関節の構造は同じだから型は関係ない気も。。。。
一先ず、足の型による違いかどうか分からないけど、(椅子に座ったままでもいいし、床に座って片膝立てた姿勢でもOK)踵を引き上げて足の甲を前に押し出しながら、足の指の付け根(足の甲の先端部分)から指を曲げて床に押し付けると、足の甲全体が伸びて気持良いので、是非行ってみてください。
2011年04月12日
チャリティーイベント@ウェザーキング
知り合いが企画してるチャリティー・イベントです。
どなたでもご自由にご参加下さい
日時:4/16(土)20:00~
場所:ウェザーキング
入場料:無料
いろいろな国の人とオールジャンルでボーダーレスな参加無料の無理のないチャリティーイベントを開催します。
要らなくなった物、不要になった物や援助物資になりそうな物を持ってきて頂いたら、こちらで販売して売り上げ全額で宮崎生産物などを購入し東日本大震災の被害地におくります。
[LIVE:]
..."kiriwaii" "PocopocoBand" "FROMアカプルコ" "DAVE(Fire)" "Shige"
[LIVE PAINTING:]
"Hixo" "Laga(Fukuoka)" "Magmukist"
[DJ:]
"MGSK" "DISCO-VERY" "Hisao" "Quarish" "Andre"
[WORKSHOP:]
"Geff" "Sascha" "Shinko" "テンダー"
[FOOD:]
"気まま屋"
お坊さんにお教を唱えてもらい、震災の被害者方々のご冥福を祈り、ジェフさんのヒーリングワークでみなさんの心を癒しサシャさんによる自主製作のムービーを見ながら平和を祈りましょう。
ライブでは、宮崎はおなじみのバンドにスケーターによるDJとVJとのショータイム、テンダーさんによる自己発電のワークショップ、気まま屋さんのオーガニックフードなどなど、当日はカメラとビデオが入りリアルタイムにてユーストでも見れるようにしたいと思います。
人種を超えジャンルを超えみんなで平和な一時をお過ごしください。
皆さんの参加をお待ちしてます。
どなたでもご自由にご参加下さい
日時:4/16(土)20:00~
場所:ウェザーキング
入場料:無料
いろいろな国の人とオールジャンルでボーダーレスな参加無料の無理のないチャリティーイベントを開催します。
要らなくなった物、不要になった物や援助物資になりそうな物を持ってきて頂いたら、こちらで販売して売り上げ全額で宮崎生産物などを購入し東日本大震災の被害地におくります。
[LIVE:]
..."kiriwaii" "PocopocoBand" "FROMアカプルコ" "DAVE(Fire)" "Shige"
[LIVE PAINTING:]
"Hixo" "Laga(Fukuoka)" "Magmukist"
[DJ:]
"MGSK" "DISCO-VERY" "Hisao" "Quarish" "Andre"
[WORKSHOP:]
"Geff" "Sascha" "Shinko" "テンダー"
[FOOD:]
"気まま屋"
お坊さんにお教を唱えてもらい、震災の被害者方々のご冥福を祈り、ジェフさんのヒーリングワークでみなさんの心を癒しサシャさんによる自主製作のムービーを見ながら平和を祈りましょう。
ライブでは、宮崎はおなじみのバンドにスケーターによるDJとVJとのショータイム、テンダーさんによる自己発電のワークショップ、気まま屋さんのオーガニックフードなどなど、当日はカメラとビデオが入りリアルタイムにてユーストでも見れるようにしたいと思います。
人種を超えジャンルを超えみんなで平和な一時をお過ごしください。
皆さんの参加をお待ちしてます。
2011年04月10日
『産後リカバリーヨーガ』
毎月第二・四月曜日(4月は11日&25日)14:00~15:30(予約不要)に翠鈴先生による『産後リカバリーヨーガ』のレッスンが行われます。
産後のママ向け(対象:産後2ヶ月~1年半)のクラスです。
産後の骨盤を安定するように締めていくクラス(子供連れ可)。ママの身体を守る安全な赤ちゃんの抱っこの仕方、産後ママのココロのお話など、季節や産後月数に合わせた内容。
※産後リカバリーヨーガの料金は、ドロップイン(1,500円)のみとなります。(0歳から同伴可)
翠鈴先生は、現在、綾町在住で中学生と小学生の男の子三人のお母さんです。
保育師の経験もあり、ベビーマッサージの資格も持ってらっしゃいます。
活動範囲は宮崎県内全域助産院・ヨーガスタジオ・支援センター・ママサークルなどでレッスンをおこなっており、おもしろ子育て術を伝授されてます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
椎屋翠鈴(しいやみすず)
■ライセンス
国際インファントマッサージ協会公認インストラクター
Maternity&Postnatal Yoga TT修了
骨盤調整ヨガ講師養成プログラム修了
マタニティ・リストラティブヨーガ講師養成講座修了
保育士
■ひとこと
3人の息子をもつ現役お母ちゃんです
子育て経験を生かし
保育士の経験を生かし
様々なスキルと経験を生かして
みやざきの子育て期にあるママやパパを
笑いの渦に巻き込みます(笑)
将来の夢は『ヨガ道場』を作ること♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
産後のお母さん方でレッスンに興味ありましたら、是非お試し下さい。
(八重桜)
産後のママ向け(対象:産後2ヶ月~1年半)のクラスです。
産後の骨盤を安定するように締めていくクラス(子供連れ可)。ママの身体を守る安全な赤ちゃんの抱っこの仕方、産後ママのココロのお話など、季節や産後月数に合わせた内容。
※産後リカバリーヨーガの料金は、ドロップイン(1,500円)のみとなります。(0歳から同伴可)
翠鈴先生は、現在、綾町在住で中学生と小学生の男の子三人のお母さんです。
保育師の経験もあり、ベビーマッサージの資格も持ってらっしゃいます。
活動範囲は宮崎県内全域助産院・ヨーガスタジオ・支援センター・ママサークルなどでレッスンをおこなっており、おもしろ子育て術を伝授されてます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
椎屋翠鈴(しいやみすず)
■ライセンス
国際インファントマッサージ協会公認インストラクター
Maternity&Postnatal Yoga TT修了
骨盤調整ヨガ講師養成プログラム修了
マタニティ・リストラティブヨーガ講師養成講座修了
保育士
■ひとこと
3人の息子をもつ現役お母ちゃんです
子育て経験を生かし
保育士の経験を生かし
様々なスキルと経験を生かして
みやざきの子育て期にあるママやパパを
笑いの渦に巻き込みます(笑)
将来の夢は『ヨガ道場』を作ること♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
産後のお母さん方でレッスンに興味ありましたら、是非お試し下さい。
(八重桜)
2011年04月08日
チャリティー・ヨーガ@天空カフェジール
明日も朝8:00~9:15まで天空カフェジールでチャリティー・ヨーガを行います。(料金はお気持を寄付して頂く形です。頂いたお金は、天空カフェジールを通じて全額、その月ごとに決めた募金先へ募金させて頂きます。当面は東日本震災の募金をジールが集めてるので、そちらにさせて頂きます。)
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
レッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
(温かい飲み物持参オススメ)
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい)
(清武ホースクラブにいたネコのペロちゃん)
ヨーガの流れはシンプルなポーズで緩やかなスタイルなので、ヨーガが初めの方や身体の硬い方でも無理なく行って頂けると思います。
マット持参かバスタオルでもOKです(貸しマットもあります)。
レッグウォーマーや温かめの服装でてお越し下さい。
(温かい飲み物持参オススメ)
最後のリラックスのポーズの時にブランケットがあると温かいと思うので、ある方はご持参下さい。
子供さんと一緒の参加もOKです。
(一緒にヨーガを行っても、走り回ってても、本を読む場所や玩具のある場所で遊んでもらっててもOKです。)
雨天決行
(晴れていて暖かければ野外で行いたと思います)
どなたも自由にご参加下さい。
(開始時間10分前位まで直接ジールへお起こし下さい)
(清武ホースクラブにいたネコのペロちゃん)
2011年04月06日
桜に願いを
宮崎はここ数日で一気に桜が開花しており、そこらじゅうで満開に咲き誇ってる桜を見かけます。
青空の水色に桜の花びらの薄ピンク色のコントラストが良く映えます。
東北の桜の開花はもう少し先かもしれないけど、どうか被災された方々の心が癒れ、心に希望の明かりが灯りますように
青空の水色に桜の花びらの薄ピンク色のコントラストが良く映えます。
東北の桜の開花はもう少し先かもしれないけど、どうか被災された方々の心が癒れ、心に希望の明かりが灯りますように
2011年04月04日
『Into The Wild』
前回のブログの野草つながりで思い出したのがこの映画『Into The Wild』。
映画の内容は、自分探しの旅に出る男の子の話ですが、野草も出てきます。
予想外の結末と実話に基づく映画というのでとても印象に残ってる作品です。
映画の内容は、自分探しの旅に出る男の子の話ですが、野草も出てきます。
予想外の結末と実話に基づく映画というのでとても印象に残ってる作品です。
2011年04月02日
春の野草
先日、乗馬に行った時に、馬場の周りに自生している野草を乗馬クラブのオーナーに摘んでもらって、天ぷらにしました。
摘んでもらったのは、三つ葉、タンポポの花、ヨモギ、オオバコ、セイタカアワダチソウ、ユキノシタ、ドクダミ、ツクシ、カラスノエンドウ、クレソン、フキです。
天ぷらにしてみたのは、タンポポの花、ヨモギ、オオバコ、セイタカアワダチソウ、ユキノシタ、ドクダミです。
三つ葉と卵とじに。
クレソンはそのままでサラダに。
フキ、ツクシ、カラスノエンドウは茹でて、炒めたり、煮たり、お醤油掛けて頂きました。
フキや三つ葉、クレソンは食べたことあったけど、その他は初めて食べました。
個人的に美味しいと思ったのは、ユキノシタの天ぷら。
あと、セイタカアワダチソウとオオバコも美味しかったです。
春は芽吹きの季節で、沢山自然の恵みを頂ける季節ですね。
野草は、間違えて食べるとお腹を壊したり命が危なくなるような毒草もある様なので、気軽にオススメ出来ませんが、身近に詳しい方がいたら、是非春の恵みを食してみてください。(野草を紹介してるHP)
新しい命が芽吹くエネルギーを丸ごと頂ける気がします。
(※食べすぎにも注意です)
摘んでもらったのは、三つ葉、タンポポの花、ヨモギ、オオバコ、セイタカアワダチソウ、ユキノシタ、ドクダミ、ツクシ、カラスノエンドウ、クレソン、フキです。
天ぷらにしてみたのは、タンポポの花、ヨモギ、オオバコ、セイタカアワダチソウ、ユキノシタ、ドクダミです。
三つ葉と卵とじに。
クレソンはそのままでサラダに。
フキ、ツクシ、カラスノエンドウは茹でて、炒めたり、煮たり、お醤油掛けて頂きました。
フキや三つ葉、クレソンは食べたことあったけど、その他は初めて食べました。
個人的に美味しいと思ったのは、ユキノシタの天ぷら。
あと、セイタカアワダチソウとオオバコも美味しかったです。
春は芽吹きの季節で、沢山自然の恵みを頂ける季節ですね。
野草は、間違えて食べるとお腹を壊したり命が危なくなるような毒草もある様なので、気軽にオススメ出来ませんが、身近に詳しい方がいたら、是非春の恵みを食してみてください。(野草を紹介してるHP)
新しい命が芽吹くエネルギーを丸ごと頂ける気がします。
(※食べすぎにも注意です)
2011年04月01日
チャリティー・ヨーガ@天空カフェジール
明日もいつも通りジールにて朝8:00〜9:15までチャリティー・ヨーガを行います。
明日は、ジールで震災のチャリティー・イベント(詳細はジールのHPをご覧下さいhttp://tenku_zeal.com)があるので、そちらに寄付します。
どなたも自由にお越し下さい。
明日は、ジールで震災のチャリティー・イベント(詳細はジールのHPをご覧下さいhttp://tenku_zeal.com)があるので、そちらに寄付します。
どなたも自由にお越し下さい。