
2011年05月13日
明日のチャリティ・ヨーガお休み
明日のジールでのチャリティ・ヨーガは、ジールの都合によりお休みさせて頂きます。
来週は、通常通り行います。
来週は、私が沖縄にヨーガの勉強に行く予定の為、先々週、チャリティ・ヨーガを担当してくれてエリコ先生にお願いしてます
。
是非、良かったらエリコ先生のチャリティ・ヨーガもご参加下さい
。
来週は、通常通り行います。
来週は、私が沖縄にヨーガの勉強に行く予定の為、先々週、チャリティ・ヨーガを担当してくれてエリコ先生にお願いしてます

是非、良かったらエリコ先生のチャリティ・ヨーガもご参加下さい


2011年05月13日
『ヴェルジェ・ラ・ターブル』
久しぶりに別名『くいしんぼう日記』復活です
。
昨日、スタジオから自転車で10分位の場所にある野菜スイーツをメインに出してるカフェ『ヴェルジェ・ラ・ターブル』に、私がタイ~インドへ放浪してる間、スタジオでレッスンをして下さりお世話になったレイ先生とランチへ行ってきました
。
このお店は、何度か覗いたことはあったのですが、ランチは食べたことがなく、ゲジタリアンのレイ先生にも美味しく食事をしてもらえそうな感じのメニューがあったので、レイ先生を誘って、早速行ってきました。
レイ先生は、先日、南宮崎にオープンしたヨーガスタジオ『スタジオR』で受付したり、『BreezyYoga』でレッスンされてます。

私はココナッツカレーを頂きました。かぼちゃとココナッツ、トマト、生姜と入ってて、ココナッツとかぼちゃの味がメインのカレーというよりかは、ココナッツ煮みたいなソースが円やかで優しい味でした
。


デザートは、小松菜?かほうれん草を使ったマカロンにアイスを挟んだものとオシャレなグラスに入った紅茶を頂きました
。
このグラス、写真では分かりにくいのですが、オレンジの部分から下のガラスが二重になってて、熱い飲み物を入れても、外側は熱くならない様になってます。

ここは、ヨーロッパのキッチン用品も扱ってるお店なので、お店で販売されてるグッズを使って食事を出してくれます。
ヨーロッパのキッチングッズは、カラフルで実用的、そして遊び心も取り入れた商品が多くて、見てるだけでも楽しいです
。
お値段は、ちょっと高めなので、自分で買うのは躊躇いますが、プレゼントであげると喜ばれるような気がします
。

昨日、スタジオから自転車で10分位の場所にある野菜スイーツをメインに出してるカフェ『ヴェルジェ・ラ・ターブル』に、私がタイ~インドへ放浪してる間、スタジオでレッスンをして下さりお世話になったレイ先生とランチへ行ってきました

このお店は、何度か覗いたことはあったのですが、ランチは食べたことがなく、ゲジタリアンのレイ先生にも美味しく食事をしてもらえそうな感じのメニューがあったので、レイ先生を誘って、早速行ってきました。


私はココナッツカレーを頂きました。かぼちゃとココナッツ、トマト、生姜と入ってて、ココナッツとかぼちゃの味がメインのカレーというよりかは、ココナッツ煮みたいなソースが円やかで優しい味でした





このグラス、写真では分かりにくいのですが、オレンジの部分から下のガラスが二重になってて、熱い飲み物を入れても、外側は熱くならない様になってます。


ヨーロッパのキッチングッズは、カラフルで実用的、そして遊び心も取り入れた商品が多くて、見てるだけでも楽しいです

お値段は、ちょっと高めなので、自分で買うのは躊躇いますが、プレゼントであげると喜ばれるような気がします
