
2012年12月03日
インドに呼ばれる?!
よく“インドに呼ばれる”という表現を聞きますが、実際どうなのでしょう?!
私自身は、自分で意識出来る範囲では呼ばれた記憶はありませんし、行きたいと願ったこともインドへ憧れてたこともありませんでした。
しかし、意識出来ない潜在意識、無意識の部分でインドに惹かれ、行きたいと願ってたのでしょうか?
自分のことながら、潜在意識、無意識の部分に関しては、意識にのぼらないので分かりません。
しかし、ヨーガにひかれた時点でインドへの道は開かれてたのかもしれません。
とにもかくにも気がついたらこの数年で3回インドを訪問してました
。
印訪歴3回なんて、インド大好きで何度も訪れてる人からすると、全然行ってない方で、まだまだインド初心者ですが・・・。
インドが好きかと聞かれると、素直に大好きとは答えがたく、嫌いかと聞かれても、嫌いではないと答えると思います。
今まで何カ国か海外の国へ旅や一定期間滞在しましたが、その中ではやりインドが断トツに印象に残ってます。
そう、何もかもが強烈な印象なのです。
インドは広く、州ごとに言葉も異なり、多様性に富んだ国なので、インドの一部しか見てない私は、これがインドだと言い切れるものはありませんが、3回の滞在経験から言えることは、あそこは、異次元で何もかも強烈な印象だということです。
勿論、インド以外にもそんな場所はあるのかもしれません。
よくインドは一度行ったら、また行きたいという人と、そうでない人に分かれるとも言いますが、私の場合は、初めて行った時は、特にどちらでもなく、まぁ~また行く機会があったら、いつか行くかもって印象でした。
しかし、2度、3度と足を運ぶうちに、徐々にあの国の奥深さに惹かれ、引きずり込まれてる気がします。
景色が綺麗とか食べ物が美味しいとか、人々が親切とからな他の国へ行った方が良いし、他の国へ行かずとも日本にいた方が綺麗だし、便利だし、静かだし、人々も親切だし・・・具体的にインドの何に惹かれるのかは自分でも分かりません。
こうしてインドから帰国して日本の生活に戻ると、やっぱり日本がいいなぁ~とも思うし。
でも、きっと、またインドへ呼ばれたら再び行くのだと思います
。

(ディワリというお祭りの時だけ販売する花火&爆竹屋さん)

(ヒンドゥー教のシヴァ神を祀るシヴァ寺院。この牛さんは、ナンディーと呼ばれる牝牛でシヴァ神さんの乗り物。なので、インド(特にヒンドゥー教)では牛さんを大切にするのだそうです)

(インドの道端で見かけたスナックスタンド。こうやって連なったままを吊る下げて売ってます)

(寺院へ登る坂道の壁に干してあった敷物)
☆・~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・
《教室案内》・・・・・スマホ&携帯画面向
★基本スケジュール(レッスン75分+お茶タイム15分)
【月曜日】※10:30~/17:30~
【火曜日】14:30~/18:00~/20:00~
【水曜日】10:30~/13:00~/18:30~/20:30~
【木曜日】15:00~(※第2&4のみ)
【金曜日】10:30~/16:00~/※18:00~
【土曜日】11:00~/13:00~/15:00~
【日曜日】 8:00~/17:00~
(※週によって他の先生に変更あり)
★プログラム;トラデショナル・ヨーガ(担当;鍵山)
ゆったりとした流れで、筋肉の緊張を調整し、安定した心身の保持を積み重ねていきます。
初心者や体の硬い方も気兼ねなくご参加下さい。
他の先生のレッスン
☆第一&三&五(奇数)木曜日、二&四金曜日20:00~21:15 ハタ・ヨーガ(担当;金井先生)
1回/1,000円
☆第四月曜日10:30~12:00 リストラティブ・ヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第四火曜日 10:30~12:00 ママ&ベビーヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第三月曜日 10:30~12:00 妊婦さん向けヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
★料金(入会金等はありません)
1回/1,500円
<回数カード(有効期限3ヶ月)>
※期限後未使用分は1回500円にて使用可
4回/5,800円(@1,450円)
6回/8,400円(@1,400円)
8回/10,800円(@1,350円)
10回/13,000円(@1,300円)
<誕生日月特典>
誕生日月はレッスンを1回だけ500円で受けて頂けます。
(※トラデショナルヨーガのみ)
★
P有り(5~6台駐車可)
レッスンは予約制になります。
ご予約の方は、お手数ですが
shantiroom☆i.softbank.jp
(☆→@に置き換え願います)まで氏名、希望レッスン日、希望時間等をメール願います。
メールが使えない方は
090-9462-5174(鍵山)へ直接お電話下さい。
場所の詳細は、予約メール確認後、メールか電話にてお伝えさせて頂きます
。
私自身は、自分で意識出来る範囲では呼ばれた記憶はありませんし、行きたいと願ったこともインドへ憧れてたこともありませんでした。
しかし、意識出来ない潜在意識、無意識の部分でインドに惹かれ、行きたいと願ってたのでしょうか?
自分のことながら、潜在意識、無意識の部分に関しては、意識にのぼらないので分かりません。
しかし、ヨーガにひかれた時点でインドへの道は開かれてたのかもしれません。
とにもかくにも気がついたらこの数年で3回インドを訪問してました

印訪歴3回なんて、インド大好きで何度も訪れてる人からすると、全然行ってない方で、まだまだインド初心者ですが・・・。
インドが好きかと聞かれると、素直に大好きとは答えがたく、嫌いかと聞かれても、嫌いではないと答えると思います。
今まで何カ国か海外の国へ旅や一定期間滞在しましたが、その中ではやりインドが断トツに印象に残ってます。
そう、何もかもが強烈な印象なのです。
インドは広く、州ごとに言葉も異なり、多様性に富んだ国なので、インドの一部しか見てない私は、これがインドだと言い切れるものはありませんが、3回の滞在経験から言えることは、あそこは、異次元で何もかも強烈な印象だということです。
勿論、インド以外にもそんな場所はあるのかもしれません。
よくインドは一度行ったら、また行きたいという人と、そうでない人に分かれるとも言いますが、私の場合は、初めて行った時は、特にどちらでもなく、まぁ~また行く機会があったら、いつか行くかもって印象でした。
しかし、2度、3度と足を運ぶうちに、徐々にあの国の奥深さに惹かれ、引きずり込まれてる気がします。
景色が綺麗とか食べ物が美味しいとか、人々が親切とからな他の国へ行った方が良いし、他の国へ行かずとも日本にいた方が綺麗だし、便利だし、静かだし、人々も親切だし・・・具体的にインドの何に惹かれるのかは自分でも分かりません。
こうしてインドから帰国して日本の生活に戻ると、やっぱり日本がいいなぁ~とも思うし。
でも、きっと、またインドへ呼ばれたら再び行くのだと思います

(ディワリというお祭りの時だけ販売する花火&爆竹屋さん)
(ヒンドゥー教のシヴァ神を祀るシヴァ寺院。この牛さんは、ナンディーと呼ばれる牝牛でシヴァ神さんの乗り物。なので、インド(特にヒンドゥー教)では牛さんを大切にするのだそうです)
(インドの道端で見かけたスナックスタンド。こうやって連なったままを吊る下げて売ってます)
(寺院へ登る坂道の壁に干してあった敷物)
☆・~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・
《教室案内》・・・・・スマホ&携帯画面向
★基本スケジュール(レッスン75分+お茶タイム15分)
【月曜日】※10:30~/17:30~
【火曜日】14:30~/18:00~/20:00~
【水曜日】10:30~/13:00~/18:30~/20:30~
【木曜日】15:00~(※第2&4のみ)
【金曜日】10:30~/16:00~/※18:00~
【土曜日】11:00~/13:00~/15:00~
【日曜日】 8:00~/17:00~
(※週によって他の先生に変更あり)
★プログラム;トラデショナル・ヨーガ(担当;鍵山)
ゆったりとした流れで、筋肉の緊張を調整し、安定した心身の保持を積み重ねていきます。
初心者や体の硬い方も気兼ねなくご参加下さい。
他の先生のレッスン
☆第一&三&五(奇数)木曜日、二&四金曜日20:00~21:15 ハタ・ヨーガ(担当;金井先生)
1回/1,000円
☆第四月曜日10:30~12:00 リストラティブ・ヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第四火曜日 10:30~12:00 ママ&ベビーヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第三月曜日 10:30~12:00 妊婦さん向けヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
★料金(入会金等はありません)
1回/1,500円
<回数カード(有効期限3ヶ月)>
※期限後未使用分は1回500円にて使用可
4回/5,800円(@1,450円)
6回/8,400円(@1,400円)
8回/10,800円(@1,350円)
10回/13,000円(@1,300円)
<誕生日月特典>

(※トラデショナルヨーガのみ)
★

レッスンは予約制になります。
ご予約の方は、お手数ですが

(☆→@に置き換え願います)まで氏名、希望レッスン日、希望時間等をメール願います。
メールが使えない方は

場所の詳細は、予約メール確認後、メールか電話にてお伝えさせて頂きます
