スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年03月25日

戦うでも、逃げるでもなく・・・

以下、個人的なヨーガ考察ですスマイル

キャノン(ウォルター・B・キャノン 1871~1945)というアメリカの生理学者がネコを使って行った実験で、生物が緊急状態に置かれた時に「危機を乗り切る」という目的の為に起こる「緊急反応」という反応を発見しました。

キャノンはオリのなかに入れたネコの前に、吠え立てるイヌを置くとネコはどうなるかという実験を行い、その結果、ネコは毛を逆立てて激しく興奮し、以下の様な変化が見られた。

①→酸素を体内により多く取り入れるため
・呼吸数増大
・脈拍数増大
・血圧上昇

②→敵をよく見るため
・瞳孔拡大

③→運動機能を高めるため
・脳、筋肉への血管拡張
・皮膚、内臓への血管収縮

④→いざというときにすべらないように
・足裏に発汗

⑤→のんびり食べている場合ではないので、さしあたって必要のない機能は停止させ、もっと重要なことにエネルギーをまわすため
・胃腸の運動低下

興奮状態のネコの血液中に大量のアドレナリンが含まれており、ネコの反応と一連のからだの変化はアドレナリンによるものだということを発見した。

そしてこれらの一連の変化が「危機を乗り切る」という目的のために行われると説明しました。

イヌに向かい合ったネコは、全力でイヌと戦うか、全速力で逃げるかの二者択一をせまられた状況にあり、その二者択一の状況に備えてスタンバイした状態が上記の①~⑤の変化です。

そして、この様にネコが見せた反応は人間も、恐怖や苦痛、興奮をともなう緊急事態などを前にすると、同様の反応が起こります。
(図解雑学 ストレス/ナツメ社 参照)

そこで、いかに私達の心身がストレッサー(ストレスを引き起こすもの)に晒された時に、緊急反応が起こりにくく、またもし緊急反応が起こった時にいかに、通常の状態へ戻そうとする復元力を高めるかが心身の健康の維持に大切になります。


ヨーガでは、アーサナ(ポーズ)を通じて、最終的に筋肉の緊張を調整し、安定して快適な姿勢の保持を目指すことで、緊急反応が起こりにくい心身の状態や緊急反応が起こっても、元に復元しようとする力を高めていくのに間接的に役立つのだと思います。

アーサナを行うということは、身体の筋肉、骨格系、呼吸器系、循環器系、消化器系等に一時的にある意味ストレッサーを加えた状態になります。

そこでいかにアーサナを行う時に、心身安定して快適な状態を保持していくか、また、それを積み重ねることで、日々の生活で無意識に受け取るストレッサーに対する耐性が自然と身に付きやすくなっていくのだと思います。

そして、アーサナの保持と解除を繰り返すことで、ストレッサーを加えた状態から、ストレッサーが解除された状態へ戻ろうとする復元力=身体の内部環境を一定の状態に保とうとする力「ホメオタシス(恒常性の維持)」機能の向上にも繋がっていきます。

そのためにアーサナを保持する時に、自分の身体の内部感覚を注意深く観察し、戦うでも、逃げるでもない状態という心身の感覚=最小限の努力で心身が安定して快適な状態を保つことを積み重ねることが大切なポイントになります。





☆・~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・
《教室案内》・・・・・スマホ&携帯画面向
★基本スケジュール(レッスン75分+お茶タイム15分)
【月曜日】10:30~(第四月曜:椎屋先生)/17:30~
【火曜日】10:30~(第一&三火曜:椎屋先生)/14:30~
【水曜日】10:30~/13:00~/18:30~/20:30~
【木曜日】15:00~(第2&4のみ)/20:00~(金井先生)
【金曜日】10:30~/16:00~/18:00~
【土曜日】11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
【日曜日】 8:00~


★プログラム;トラデショナル・ヨーガ(担当;鍵山)
ゆったりとした流れで、筋肉の緊張を調整し、安定した心身の保持を積み重ねていきます。
初心者や体の硬い方も気兼ねなくご参加下さい。

他の先生のレッスン

☆木曜日20:00~21:25  ハタ・ヨーガ(担当;金井先生)

1回/1,000円

☆第四月曜日10:30~12:00 リストラティブ・ヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円

☆第一火曜日 10:30~12:00 ママ&ベビーヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円

☆第三月曜日 10:30~12:00 妊婦さん向けヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円


★料金(入会金等はありません)
1回/1,500円

<回数カード(有効期限3ヶ月)>

※期限後未使用分は1回500円にて使用可

4回/5,800円(@1,450円)    

6回/8,400円(@1,400円)

8回/10,800円(@1,350円)

10回/13,000円(@1,300円)

<誕生日月特典>
誕生日月はレッスンを1回だけ500円で受けて頂けます。
(※トラデショナルヨーガのみ)

★P有り(5~6台駐車可)

レッスンは予約制になります。
ご予約の方は、お手数ですがshantiroom☆i.softbank.jp
(☆→@に置き換え願います)まで氏名、希望レッスン日、希望時間等をメール願います。

メールが使えない方は090-9462-5174(鍵山)へ直接お電話下さい。

場所の詳細は、予約メール確認後、メールか電話にてお伝えさせて頂きます。
  




  

Posted by マロン☆ at 18:20Comments(0)ヨーガについて