› おうちヨーガ教室 in 宮崎市小松 Shanti Room  › つぶやき › ・・・タイを手放す

2010年11月01日

・・・タイを手放す

今日は、この前の書いた”・・・カモを手放す”に続き、”・・・タイを手放す”ですスマイル

この”・・・タイ”は押入れではなく、心に住み着いてます。

・・・に行きタイ、・・・を食べタイ、・・・を止めタイ、・・・を聞きタイ、見タイ、読みタイ、寝タイ、遊びタイ。。。

タイの種類には、欲求、欲望、願望、渇望。。。などがあります。

心に住み着いてるタイの中には、心から取り出されて料理されるタイもあれば、そのまま住み続けるタイもいたり、自然にどこかえ消えてしまうタイもいます。

いづれにしても、心にタイが沢山住み着くとタイが身動きとれず、心も疲れてしまうので、カモと一緒で手放してあげることが大切だと思います。

しかし、溜まりに溜まったタイはどれが必要なで、どれが必要でないかなかなか見分けが付きません泣き

そんな時こそ、落ち着いて座り瞑想する事で、心に住み着いた不必要なタイが自然と手放せる気がします万歳

瞑想というと、頭の中をからっぽにしなくては。。。と気負う方もいますが、ただ静かに座り、ありのままの状態を受け入れ、自然の流れに身を任せてみると、心に住み着いたタイを手放そうとしなくても、自分から少しずつ逃げてってくれる気がします。

しかし、ちょっと座っただけでは簡単には逃げてくれませんちっ、ちっ、ちっ

コツは、毎日、少しずつでも座り続け、自分の心の働きを鎮め、心の状態を観察することがポイントですクローバー

タイを手放せば手放すほど、心が軽くなります。

静かに座り内なる自分と繋がる時間を大切にカエル

・・・タイを手放す


kusunamikiをフォローしましょう
同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
十五夜前夜祭
暑いですね・・・
プチ雨安居(うあんご)
青空と向日葵
雫のネックレス
潜在意識の顕在化
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 十五夜前夜祭 (2013-09-20 17:19)
 暑いですね・・・ (2013-07-08 18:14)
 プチ雨安居(うあんご) (2013-06-24 18:13)
 青空と向日葵 (2013-06-04 18:01)
 雫のネックレス (2013-05-23 16:36)
 潜在意識の顕在化 (2013-03-29 17:35)

Posted by マロン☆ at 18:01│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
タイかー

いっぱいいそうだな 
Posted by ちーこ at 2010年11月01日 19:25
>ちーこ
静かに座って自分の内側を見つめてみると、自然といらないタイが逃げていくよ^^
Posted by マロン☆マロン☆ at 2010年11月02日 16:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
・・・タイを手放す
    コメント(2)