
2009年02月08日
赤江古墳
今日、友達と南宮崎裏に新しくオープンしたドーナツ屋さんにドーナツを買いに行って来ました。ドーナツ屋さんは、私のお気に入りのパン屋さん(http://backereis.com)が新しくオープンしたお店です。
南宮崎駅裏の”スーパーまつの”の前にあります。
赤色が目印のお店です。是非、お近くに行かれた方は覗いてみて下さい。心くすぐられるドーナツが置いてありますよ
。
今日は、そこまで駅前から友達と散歩がてら歩いて行ったのですが、普段、駅裏に行く機会がほとんどないので、知らない土地に来たみたいで新鮮でした。
駅裏に周ると、こんもりとした小さな丘の上に大きな木が見えたので、気になって近くに行ってみました。
すると、なんと、そのこんもりした小さな丘は、古墳でした。
タイトルの通り”赤江古墳”です。
そして古墳の前には、仏陀の石造とその周りにも小さな石造が飾ってある小さな広場がありました。
こんな身近な所に古墳があるなんて
。
さすが”神話の国、宮崎”です。
なんだか宮崎の神話や歴史にちょっぴり触れた気がしました
。
南宮崎駅裏に行く機会がありましたら、是非、足を伸ばしてみてください。
南宮崎駅裏の”スーパーまつの”の前にあります。
赤色が目印のお店です。是非、お近くに行かれた方は覗いてみて下さい。心くすぐられるドーナツが置いてありますよ

今日は、そこまで駅前から友達と散歩がてら歩いて行ったのですが、普段、駅裏に行く機会がほとんどないので、知らない土地に来たみたいで新鮮でした。
駅裏に周ると、こんもりとした小さな丘の上に大きな木が見えたので、気になって近くに行ってみました。
すると、なんと、そのこんもりした小さな丘は、古墳でした。
タイトルの通り”赤江古墳”です。
そして古墳の前には、仏陀の石造とその周りにも小さな石造が飾ってある小さな広場がありました。
こんな身近な所に古墳があるなんて


さすが”神話の国、宮崎”です。
なんだか宮崎の神話や歴史にちょっぴり触れた気がしました

南宮崎駅裏に行く機会がありましたら、是非、足を伸ばしてみてください。
