2010年01月18日
Viva India!
Namaste
やっとブログがUPできます~(涙
ご無沙汰してました^^
お久しぶりです&遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も引き続きヨロシクお願い致します^^。
年末にお母さんと一緒にインドに入り、デリーにいる妹の知り合いのインド人の家にホームステイさせてもらながら、約10日間、北インドを旅してきました。
今は、西インドのプナーの近くのロナワラと言う場所にあるカイバリィヤダーマ・ヨーガ・インスティトュートと言う所に滞在しながら、今月15日から始まった6週間のヨーガのコースを受けてます。
私は今回、初インドですが、2週間旅しただけでも、インドでは目が点になる瞬間が何度もありました。
タイ、ラオス、カンボジアと旅してからインドに入ってきましたが、インドの印象があまりにも強くて、今まで周った3カ国の印象が一気に薄くなった感じです^^。
インド。。。。まるで異次元の空間にいる感じで、不思議な場所です。
何がって具体的には表現出来ないのですが、大河の時間の流れの中に身を置いてる感覚です。
ここでは、何でも起こっても可笑しくない感じで、英語で言うと”Everything is possible”なんです。
そして、インド人は何が起こっても、”No problem”の一言で終わってしまうので、非常事態も非常事態にならない感じです^^。
例えば、妹の知り合いの方の両親とその友達と私、そして私の母で北インドを旅してた時に、乗ってた車がサトウキビを積んだトラクターとすれ違った時に、右側のサイドミラーが取れて壊れたのに、助手席に乗ってた知り合いのお父さんは、取れたサイドミラーを手に持ちながら髪の毛をセットしてて、全くサイドミラーが壊れたことにはお構いなし・・・・
それをお母さんと目が点になりながら、普通、日本では考えられないリアクションに、もう笑うしかない状態でした^^。
そして、他の車もよく見ると、殆どの車の右側のサイドミラーは取れててなかったり、最初から付いてないデザインの車だったり、開いててなかったり。。。
この他にも、目が点になりそうな事が多々ありましたが、その度にまず”No problem”と言って、何が起こっても全く慌てないインド人の姿勢が印象的でした。
そして、インドでは道路に牛が歩いてるのは、写真やテレビで見たことがありましたが、他にも犬、猿、荷物や人を乗せたロバ、ラクダ、馬、象がいて、しかも高速道路にも。。。。
ホントに、Everything is possibleなんです。
更に驚くのは、インドでは、車を追い越すときはクラクションを鳴らしながら追い越すのがルールらしく、街中はビービー&ガーガーあっちこっちでクラクションが鳴り響いてます。
そして、こっちでは一応交通ルールはあるらしいのですが、誰も守らず、みんな好き勝手に運転してる感じで。。。
例えば、2車線のはずの所に車やオートリキシャといってこっちの小型タクシーみたいのが、5台位並んでたり、高速道路で反対車線の車が逆走してたり。。。。
命がいくつあっても足りない感じです・・・・
一言でインドを現すと、混沌と調和が混在してる空間です^^。
はっきり言って、めちゃくちゃなんですが、どこかで全体が調和してる感じです^^。
インドの人曰く、それは、神様のお陰だそうです。
インドは、インド人の70%以上がインドゥー教で、至る場所にヒンドゥー教のお寺があり、家や職場にもお祈りをする場所があり、今でも人々の生活に宗教が自然に溶け込んでる感じでした。
インドは一度訪れたら、もう二度と行きたくない人と、もう一度行きたい人に別れるとよく言われてますが、今の所、私は、後者です^^。
この有得ないめちゃくちゃさがきっと恋しくなって、また訪れると思います。
それでは、ちょっとづつインドの写真UPしますね☆

(マサーラ=スパイス屋さん)

(典型的なインド料理;チャパティー、ラッシー、ダル(豆)カレー)

(インドの女性達は、今でもサリーを着てる人が多くて、とってもカラフルで色鮮やかです)

(お世話になった家のお父さんと赤ちゃん)

(クリーニング屋さん;アイロンがとってもレトロ・・・・)

(赤ちゃんがとっても可愛かったです!!)
やっとブログがUPできます~(涙
ご無沙汰してました^^
お久しぶりです&遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も引き続きヨロシクお願い致します^^。
年末にお母さんと一緒にインドに入り、デリーにいる妹の知り合いのインド人の家にホームステイさせてもらながら、約10日間、北インドを旅してきました。
今は、西インドのプナーの近くのロナワラと言う場所にあるカイバリィヤダーマ・ヨーガ・インスティトュートと言う所に滞在しながら、今月15日から始まった6週間のヨーガのコースを受けてます。
私は今回、初インドですが、2週間旅しただけでも、インドでは目が点になる瞬間が何度もありました。
タイ、ラオス、カンボジアと旅してからインドに入ってきましたが、インドの印象があまりにも強くて、今まで周った3カ国の印象が一気に薄くなった感じです^^。
インド。。。。まるで異次元の空間にいる感じで、不思議な場所です。
何がって具体的には表現出来ないのですが、大河の時間の流れの中に身を置いてる感覚です。
ここでは、何でも起こっても可笑しくない感じで、英語で言うと”Everything is possible”なんです。
そして、インド人は何が起こっても、”No problem”の一言で終わってしまうので、非常事態も非常事態にならない感じです^^。
例えば、妹の知り合いの方の両親とその友達と私、そして私の母で北インドを旅してた時に、乗ってた車がサトウキビを積んだトラクターとすれ違った時に、右側のサイドミラーが取れて壊れたのに、助手席に乗ってた知り合いのお父さんは、取れたサイドミラーを手に持ちながら髪の毛をセットしてて、全くサイドミラーが壊れたことにはお構いなし・・・・
それをお母さんと目が点になりながら、普通、日本では考えられないリアクションに、もう笑うしかない状態でした^^。
そして、他の車もよく見ると、殆どの車の右側のサイドミラーは取れててなかったり、最初から付いてないデザインの車だったり、開いててなかったり。。。
この他にも、目が点になりそうな事が多々ありましたが、その度にまず”No problem”と言って、何が起こっても全く慌てないインド人の姿勢が印象的でした。
そして、インドでは道路に牛が歩いてるのは、写真やテレビで見たことがありましたが、他にも犬、猿、荷物や人を乗せたロバ、ラクダ、馬、象がいて、しかも高速道路にも。。。。
ホントに、Everything is possibleなんです。
更に驚くのは、インドでは、車を追い越すときはクラクションを鳴らしながら追い越すのがルールらしく、街中はビービー&ガーガーあっちこっちでクラクションが鳴り響いてます。
そして、こっちでは一応交通ルールはあるらしいのですが、誰も守らず、みんな好き勝手に運転してる感じで。。。
例えば、2車線のはずの所に車やオートリキシャといってこっちの小型タクシーみたいのが、5台位並んでたり、高速道路で反対車線の車が逆走してたり。。。。
命がいくつあっても足りない感じです・・・・
一言でインドを現すと、混沌と調和が混在してる空間です^^。
はっきり言って、めちゃくちゃなんですが、どこかで全体が調和してる感じです^^。
インドの人曰く、それは、神様のお陰だそうです。
インドは、インド人の70%以上がインドゥー教で、至る場所にヒンドゥー教のお寺があり、家や職場にもお祈りをする場所があり、今でも人々の生活に宗教が自然に溶け込んでる感じでした。
インドは一度訪れたら、もう二度と行きたくない人と、もう一度行きたい人に別れるとよく言われてますが、今の所、私は、後者です^^。
この有得ないめちゃくちゃさがきっと恋しくなって、また訪れると思います。
それでは、ちょっとづつインドの写真UPしますね☆
(マサーラ=スパイス屋さん)
(典型的なインド料理;チャパティー、ラッシー、ダル(豆)カレー)
(インドの女性達は、今でもサリーを着てる人が多くて、とってもカラフルで色鮮やかです)
(お世話になった家のお父さんと赤ちゃん)
(クリーニング屋さん;アイロンがとってもレトロ・・・・)
(赤ちゃんがとっても可愛かったです!!)
Posted by マロン☆ at 01:44│Comments(3)
│旅
この記事へのコメント
india~~!!
しかもまた1発目から濃い内容ね(笑)
ってか私も3月15日で仕事辞めてインドのプーナに行くのさ!!
リシケシに行こうと思ってたのだけど、アーユルヴェーダが気になってね、勉強しに行こうかと♪
でもヨガもやりたいから、カイバリィヤダーマ・ヨーガ・インスティトュート?!がすごく気になるのだけども、よかったら情報教えてね!!
インド旅行記楽しみにしてるぞぃっっ!!
しかもまた1発目から濃い内容ね(笑)
ってか私も3月15日で仕事辞めてインドのプーナに行くのさ!!
リシケシに行こうと思ってたのだけど、アーユルヴェーダが気になってね、勉強しに行こうかと♪
でもヨガもやりたいから、カイバリィヤダーマ・ヨーガ・インスティトュート?!がすごく気になるのだけども、よかったら情報教えてね!!
インド旅行記楽しみにしてるぞぃっっ!!
Posted by aco at 2010年01月18日 10:53
>acoちゃん
マコちゃんから聞いたよ!!
仕事辞めてインドに行くって^^
カイヴァリヤダーマは、5月からも6週間のサーティフィケートコースがあるよ。
詳しくはメールするね☆
マコちゃんから聞いたよ!!
仕事辞めてインドに行くって^^
カイヴァリヤダーマは、5月からも6週間のサーティフィケートコースがあるよ。
詳しくはメールするね☆
Posted by マロン☆ at 2010年01月18日 16:24
助かる!!
メール求ム!!
そうそう辞めるの~
1か月滞在して帰ったら長野にしばらく住むよ!!
またいろいろ話しませう♪
メール求ム!!
そうそう辞めるの~
1か月滞在して帰ったら長野にしばらく住むよ!!
またいろいろ話しませう♪
Posted by aco at 2010年01月19日 00:44