2010年11月30日
ヨーガの定義
今回は、以前、相方先生がされたヨーガ・スートラの心理モデルの説明の講義を書き起こしたものからヨーガの定義について書き写させて頂きたいと思います
。
その前にヨーガ・スートラとは何かというと、紀元前2-3世紀頃の「パタンジャリ」という聖者(「パタンジャリ」の年代については諸説があります。) によって編纂されたとされているヨーガの経典のことです。
つまりヨーガとは何かという事が編纂された経典でヨーガを行う上で非常に重要な文献です。
そのヨーガ・スートラの1章2節にヨーガとは
このように定義されてます。
yogas citta vrtti nirodhah(P.Y.S Ⅰ-2)
このスートラは重要なコンセプトで、この同義語をSamadhiと言います。
Samadhiは、日本語では三昧と訳されており、特殊な心身状態を指します。
つまり、”Samadhiを追求する活動を以ってヨーガとする”という定義がパタンジャリのヨーガ・スートラの冒頭に出てきます。
そこで、yogas citta vrtti nirodhah(P.Y.S Ⅰ-2)に戻って、
cittaとは心のことで、cittaがvrttiしてるというのは、心がいつも活動している事を指しています。
そして、citta vrtti nirodhah(心を一時的に停止すること)を以ってヨーガとするとあります。
citta vrtti nirodhah(心を一時的に停止する)とは、身体が完全に休息した状態のことを指します。
夜、熟睡して夢がない状態では、身体は完全に脱力してます。
身体の中の生命維持活動のレベルが低下している状態で、夜、寝る前にご飯を食べていなければ内臓も休止しています。
身体の中の活動が最小限(心臓の活動と呼吸は続いている)で、基本的な生命維持活動も最小限になっているような、熟睡状態。
寝ているときには、夢を見ている眠りと夢を見ていない眠りとがある。
夢を見ているときは、身体は休んでいるが心はむしろ盛んに活動していて、イメージに翻弄されている。
それが寝ている時に時々休止している。
その状態を以ってyogas citta vrtti nirodhahとするが、真っ暗な状態である。
寝ているときの真っ暗な状態を人は覚えてない。
Samadhiというのは、明るい状態を指す。
身体と心は熟睡しているような状態だが、明るくて意識がある。
むしり通常の意識より明晰な状態。
それを以ってSamadhiという。
というのがヨーガの活動になる。とのこと。
では、何故citta vrtti nirodhah(心の一時停止)が必要なのかはまた次回に。


その前にヨーガ・スートラとは何かというと、紀元前2-3世紀頃の「パタンジャリ」という聖者(「パタンジャリ」の年代については諸説があります。) によって編纂されたとされているヨーガの経典のことです。
つまりヨーガとは何かという事が編纂された経典でヨーガを行う上で非常に重要な文献です。
そのヨーガ・スートラの1章2節にヨーガとは

yogas citta vrtti nirodhah(P.Y.S Ⅰ-2)
このスートラは重要なコンセプトで、この同義語をSamadhiと言います。
Samadhiは、日本語では三昧と訳されており、特殊な心身状態を指します。
つまり、”Samadhiを追求する活動を以ってヨーガとする”という定義がパタンジャリのヨーガ・スートラの冒頭に出てきます。
そこで、yogas citta vrtti nirodhah(P.Y.S Ⅰ-2)に戻って、
cittaとは心のことで、cittaがvrttiしてるというのは、心がいつも活動している事を指しています。
そして、citta vrtti nirodhah(心を一時的に停止すること)を以ってヨーガとするとあります。
citta vrtti nirodhah(心を一時的に停止する)とは、身体が完全に休息した状態のことを指します。
夜、熟睡して夢がない状態では、身体は完全に脱力してます。
身体の中の生命維持活動のレベルが低下している状態で、夜、寝る前にご飯を食べていなければ内臓も休止しています。
身体の中の活動が最小限(心臓の活動と呼吸は続いている)で、基本的な生命維持活動も最小限になっているような、熟睡状態。
寝ているときには、夢を見ている眠りと夢を見ていない眠りとがある。
夢を見ているときは、身体は休んでいるが心はむしろ盛んに活動していて、イメージに翻弄されている。
それが寝ている時に時々休止している。
その状態を以ってyogas citta vrtti nirodhahとするが、真っ暗な状態である。
寝ているときの真っ暗な状態を人は覚えてない。
Samadhiというのは、明るい状態を指す。
身体と心は熟睡しているような状態だが、明るくて意識がある。
むしり通常の意識より明晰な状態。
それを以ってSamadhiという。
というのがヨーガの活動になる。とのこと。
では、何故citta vrtti nirodhah(心の一時停止)が必要なのかはまた次回に。

Posted by マロン☆ at 19:34│Comments(0)
│ヨーガについて