› おうちヨーガ教室 in 宮崎市小松 Shanti Room  ›  › インドのカレンダー

2012年03月05日

インドのカレンダー

インドでよく見かけるカレンダーは、縦に日付が書いてあるタイプです。
横書きもたまに見かけるのですが、縦書きが多い気がします。
言葉だけだと想像しにくいですが、日本で見かけるカレンダーの曜日欄が左側にあり、一週間の日付が縦に並んでます。
日本のカレンダーで日にちを横に見るのに慣れてるので、縦書きは、新鮮で面白いです。
帰ったら写真UPしますね(^^)


kusunamikiをフォローしましょう
同じカテゴリー()の記事画像
天然クーラー
大御神社&鵜戸神社
プチ宮崎観光大使<後半編>
プチ宮崎観光大使<前半編>
沖縄気分♪
ダショー西岡メモリアルチョルテン
同じカテゴリー()の記事
 天然クーラー (2013-07-28 22:08)
 大御神社&鵜戸神社 (2013-07-14 18:54)
 プチ宮崎観光大使<後半編> (2013-05-06 19:08)
 プチ宮崎観光大使<前半編> (2013-05-05 18:29)
 沖縄気分♪ (2013-05-02 22:19)
 ダショー西岡メモリアルチョルテン (2013-03-17 19:41)

Posted by マロン☆ at 13:14│Comments(2)
この記事へのコメント
元気そうで何よりです。インド人で無く日本人もびっくりの発見と体験の連続だね。カレンダーも数学やコンピュータに強いインドの象徴かもね。
Posted by 己斐上おじさん at 2012年03月05日 18:38
二度目のインドは、前よりリラックスしてる分、色々な物事が客観的にみれて、楽しい時間を過ごしてるよ。機会があれば、是非一度インドにも来てみて(^^)
Posted by マロン☆マロン☆ at 2012年03月05日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インドのカレンダー
    コメント(2)