2012年11月20日
インド食事事情
インドの食事と言えば、カレーですが・・・
インドへ行く度に、向こうでは毎日カレー食べてるの?とよく聞かれるのですが、答えは、確かにカレーと言えばカレーなのですが、日本の様なカレーではなく、カレースパイス煮こみ、カレースープみたいな食べ物が多いです。
向こうの学校でお昼と夜に食べてたご飯の写真アップします
。





全体的に黄色か茶色系です。
野菜のみの食事で卵も使ってません。
乳製品は、学校内で飼ってる牛のミルクを頂いてました。
味は、使ってあるスパイスや野菜によって微妙に異なる気がするのですが、それぞれの味の親和性が高く、一つのおかずの味に飽きると、他のおかずと混ぜ合わせたりして食べてました。
最終的には、プレートに乗ってるおかず全部を混ぜても、これまた美味しいく食べれるのです(笑)。
ヨーガの学校の施設の食事なので、外のレストランなどで食べる食事に比べると、スパイスや油が少なめに作られてました。
個人的には、舌に合うと言うより、食べた後の胃や内臓の感覚が軽かったり、舌に未消化物のサインの舌苔が付かなかったりして、空気を食べてるような感覚で、スパイスのお陰か、私の胃袋、消化力に合ってて、消化がとても楽でした。
毎食付いてる丸いクレープの様なものは、チャパティと呼ばれる食べ物で、アタと呼ばれる全粒粉を丸めて暫く置いた物を薄く丸くして伸ばし、鉄板で焼いた後、最後に直火に乗せてプク~っと膨らんだら出来上がり。


日本のインド料理屋さんでは、ナンが定番ですが、向こうでは、このチャパティが定番でよく食べてました。
全粒粉の素朴な味で何にでも合って、美味しかったです
。
日本に戻って来ると、味噌や醤油が舌に合うなと思いますが、インドにいるとインドのスパイスを使った料理がホント美味しく感じられて、毎回ご飯が楽しみでした
。
☆・~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・
《教室案内》・・・・・スマホ&携帯画面向
★基本スケジュール(レッスン75分+お茶タイム15分)
【月曜日】※10:30~/17:30~
【火曜日】14:30~/18:00~/20:00~
【水曜日】10:30~/13:00~/18:30~/20:30~
【木曜日】15:00~(※第2&4のみ)
【金曜日】10:30~/16:00~/※18:00~
【土曜日】11:00~/13:00~/15:00~
【日曜日】 8:00~/17:00~
(※週によって他の先生に変更あり)
★プログラム;トラデショナル・ヨーガ(担当;鍵山)
ゆったりとした流れで、筋肉の緊張を調整し、安定した心身の保持を積み重ねていきます。
初心者や体の硬い方も気兼ねなくご参加下さい。
他の先生のレッスン
☆第一&三&五(奇数)木曜日、二&四金曜日20:00~21:15 ハタ・ヨーガ(担当;金井先生)
1回/1,000円
☆第四月曜日10:30~12:00 リストラティブ・ヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第四火曜日 10:30~12:00 ママ&ベビーヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第三月曜日 10:30~12:00 妊婦さん向けヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
★料金(入会金等はありません)
1回/1,500円
<回数カード(有効期限3ヶ月)>
※期限後未使用分は1回500円にて使用可
4回/5,800円(@1,450円)
6回/8,400円(@1,400円)
8回/10,800円(@1,350円)
10回/13,000円(@1,300円)
<誕生日月特典>
誕生日月はレッスンを1回だけ500円で受けて頂けます。
(※トラデショナルヨーガのみ)
★
P有り(5~6台駐車可)
レッスンは予約制になります。
ご予約の方は、お手数ですが
shantiroom☆i.softbank.jp
(☆→@に置き換え願います)まで氏名、希望レッスン日、希望時間等をメール願います。
メールが使えない方は
090-9462-5174(鍵山)へ直接お電話下さい。
場所の詳細は、予約メール確認後、メールか電話にてお伝えさせて頂きます
。
インドへ行く度に、向こうでは毎日カレー食べてるの?とよく聞かれるのですが、答えは、確かにカレーと言えばカレーなのですが、日本の様なカレーではなく、カレースパイス煮こみ、カレースープみたいな食べ物が多いです。
向こうの学校でお昼と夜に食べてたご飯の写真アップします

全体的に黄色か茶色系です。
野菜のみの食事で卵も使ってません。
乳製品は、学校内で飼ってる牛のミルクを頂いてました。
味は、使ってあるスパイスや野菜によって微妙に異なる気がするのですが、それぞれの味の親和性が高く、一つのおかずの味に飽きると、他のおかずと混ぜ合わせたりして食べてました。
最終的には、プレートに乗ってるおかず全部を混ぜても、これまた美味しいく食べれるのです(笑)。
ヨーガの学校の施設の食事なので、外のレストランなどで食べる食事に比べると、スパイスや油が少なめに作られてました。
個人的には、舌に合うと言うより、食べた後の胃や内臓の感覚が軽かったり、舌に未消化物のサインの舌苔が付かなかったりして、空気を食べてるような感覚で、スパイスのお陰か、私の胃袋、消化力に合ってて、消化がとても楽でした。
毎食付いてる丸いクレープの様なものは、チャパティと呼ばれる食べ物で、アタと呼ばれる全粒粉を丸めて暫く置いた物を薄く丸くして伸ばし、鉄板で焼いた後、最後に直火に乗せてプク~っと膨らんだら出来上がり。
日本のインド料理屋さんでは、ナンが定番ですが、向こうでは、このチャパティが定番でよく食べてました。
全粒粉の素朴な味で何にでも合って、美味しかったです

日本に戻って来ると、味噌や醤油が舌に合うなと思いますが、インドにいるとインドのスパイスを使った料理がホント美味しく感じられて、毎回ご飯が楽しみでした

☆・~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・☆~・~・
《教室案内》・・・・・スマホ&携帯画面向
★基本スケジュール(レッスン75分+お茶タイム15分)
【月曜日】※10:30~/17:30~
【火曜日】14:30~/18:00~/20:00~
【水曜日】10:30~/13:00~/18:30~/20:30~
【木曜日】15:00~(※第2&4のみ)
【金曜日】10:30~/16:00~/※18:00~
【土曜日】11:00~/13:00~/15:00~
【日曜日】 8:00~/17:00~
(※週によって他の先生に変更あり)
★プログラム;トラデショナル・ヨーガ(担当;鍵山)
ゆったりとした流れで、筋肉の緊張を調整し、安定した心身の保持を積み重ねていきます。
初心者や体の硬い方も気兼ねなくご参加下さい。
他の先生のレッスン
☆第一&三&五(奇数)木曜日、二&四金曜日20:00~21:15 ハタ・ヨーガ(担当;金井先生)
1回/1,000円
☆第四月曜日10:30~12:00 リストラティブ・ヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第四火曜日 10:30~12:00 ママ&ベビーヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
☆第三月曜日 10:30~12:00 妊婦さん向けヨーガ(担当;椎屋先生)
1回/1,500円
★料金(入会金等はありません)
1回/1,500円
<回数カード(有効期限3ヶ月)>
※期限後未使用分は1回500円にて使用可
4回/5,800円(@1,450円)
6回/8,400円(@1,400円)
8回/10,800円(@1,350円)
10回/13,000円(@1,300円)
<誕生日月特典>

(※トラデショナルヨーガのみ)
★

レッスンは予約制になります。
ご予約の方は、お手数ですが

(☆→@に置き換え願います)まで氏名、希望レッスン日、希望時間等をメール願います。
メールが使えない方は

場所の詳細は、予約メール確認後、メールか電話にてお伝えさせて頂きます

Posted by マロン☆ at 22:12
│旅