2009年03月21日
カンボジア滞在写真【Part4】
最終回ですが(やっと?!)、カンボジア写真UPします
。
【タ・プロム遺跡】
(ガジュマルの木の根に遺跡が覆われてます)


【プレ・ループ遺跡】
(火葬場として建てられたヒンドゥー教寺院の遺跡)

(寺院の上からの夕日)
(寺院の上から下を見下ろした写真)

【トレンサップ湖】
(アジア最大の湖)

【タ・プロム遺跡】
(ガジュマルの木の根に遺跡が覆われてます)
【プレ・ループ遺跡】
(火葬場として建てられたヒンドゥー教寺院の遺跡)
(寺院の上からの夕日)
(寺院の上から下を見下ろした写真)
【トレンサップ湖】
(アジア最大の湖)
Posted by マロン☆ at 23:25│Comments(5)
│旅
この記事へのコメント
神秘的ですw(°0°)w
木の根っこで遺跡が覆われてしまってるなんて…★
長い長い年月をかけてこうなったんですもんねっ☆木の生命力のすごさを実感します(^-^)
遺跡を作った人たちはこうなる事は予測してたのでしょうか!?今ではわからないことですが、聞いてみたいです(●^ー^●)
木の根っこで遺跡が覆われてしまってるなんて…★
長い長い年月をかけてこうなったんですもんねっ☆木の生命力のすごさを実感します(^-^)
遺跡を作った人たちはこうなる事は予測してたのでしょうか!?今ではわからないことですが、聞いてみたいです(●^ー^●)
Posted by あーチャン(*^□^*) at 2009年03月22日 09:15
遺跡をガジュマルが覆うのも何十年何百年とかけてこの形になったわけで、そう考えると年月の流れってすごいなって思う。
日本にはどんどんそんな年月の流れを感じさせるものがなくなりつつあって、きっと世界のいろんな場所もそんな状況におこされつつあって、なんかさみしいけど、それが現実で、少しでもそんな状況をとめれたらいいなって偽善者かもわからんけど思う。
人類と自然がこんな感じで共存していける世界になるといいな。
namaste!!
日本にはどんどんそんな年月の流れを感じさせるものがなくなりつつあって、きっと世界のいろんな場所もそんな状況におこされつつあって、なんかさみしいけど、それが現実で、少しでもそんな状況をとめれたらいいなって偽善者かもわからんけど思う。
人類と自然がこんな感じで共存していける世界になるといいな。
namaste!!
Posted by aco at 2009年03月22日 14:58
あー
Posted by マロン at 2009年03月22日 21:00
>あーチャン
↑上のコメント、あーチャンって入力しかけたら、パソコンが勝手に書き込みしてしまいました(笑)
本当にタ・プロム遺跡は神秘的だったよ。
遺跡とガジュマルのコンビネーションなんて一朝一夕に出来るものではないもんね。
カンボジアは亜熱帯気候のせいもあると思うけど、植物がお化けみたいに大きくて生命力に溢れてました。
次回は、みんなで一緒に見に行きたいね(^-^)
↑上のコメント、あーチャンって入力しかけたら、パソコンが勝手に書き込みしてしまいました(笑)
本当にタ・プロム遺跡は神秘的だったよ。
遺跡とガジュマルのコンビネーションなんて一朝一夕に出来るものではないもんね。
カンボジアは亜熱帯気候のせいもあると思うけど、植物がお化けみたいに大きくて生命力に溢れてました。
次回は、みんなで一緒に見に行きたいね(^-^)
Posted by マロン at 2009年03月22日 21:13
>acoちゃん
本当にタ・プロム遺跡は、長い月日の流れで出来た遺跡だよね。
自然の力ってやっぱり凄いよね。
人間の造ったものなんて、自然界からしたら一時的なものかもしれないけど、タ・プロム遺跡みたいに自然と人間の創造物が融合してるのを見たら、
自分達は自然界の一部なのだと言う意識で、自然界のバランスを保ちながら共存していける世界にしていきたいと思うよね。
本当にタ・プロム遺跡は、長い月日の流れで出来た遺跡だよね。
自然の力ってやっぱり凄いよね。
人間の造ったものなんて、自然界からしたら一時的なものかもしれないけど、タ・プロム遺跡みたいに自然と人間の創造物が融合してるのを見たら、
自分達は自然界の一部なのだと言う意識で、自然界のバランスを保ちながら共存していける世界にしていきたいと思うよね。
Posted by マロン at 2009年03月22日 21:29