2010年07月13日
"Vis a Vis"
知り合いの方が楠並木通りにカフェをオープンしました
。
先週の金曜日に、早速お邪魔してきました。
カフェの名前は"Vis a Vis"(ビザビ)・・・・フランス語の言葉だそうです。
日本語で意味は「向き合う」=英語で"face to face"です。
そこから”人と人を繋ぐ”という意味を込めて、カフェを通じていろんな人を繋いでいきたいというオーナーの願いが込められているそうです。
オーナーは宮崎出身で東京で長く仕事をしてた方で、仕事の合間に色々なカフェに立ち寄ってたそうです
。
東京から宮崎に戻ったときに、東京で行ってた様な自分が行きたいと思うカフェがあまりなくて、それなら自分で作ろうと思って今回オープンされたそうです。

(ここの窓からも楠並木が見えます。古い建物なので、窓のサッシが昔のタイプでレトロ感がありました。)

(無農薬コーヒーとアリサンのシナモンベーグル+メープルシロップ)
場所は、美容室(Garden)の右横の建物の2Fです。
一人でもフラッと入りやすい雰囲気で、中にはカウンターがあり、キッチンと対面してるのですが、一人で本を読んだり、ゆっくりとカフェを楽しめる様にというオーナーの気遣いでカウンターの壁を高めにしてあるそうです。
近くへ行った方は、フラッと立ち寄ってみてください
。
コーヒーにちなんで、この前『おいしいコーヒーの真実』というDVDを見ました。

何気なく飲んでいるコーヒー(コーヒーに限らないと思うのですが・・・)の裏に隠されている見えない真実。
トールコーヒーコーヒー1杯330円を飲んだ場合の利益配分は、
カフェ・小売業者・輸入業者・・・・90%(296円)
輸出業者・地元の貿易会社・・・・・7%(23円)
コーヒー農家・・・・・・・・・・・1~3%(3~9円)だそうです。
(『おいしいコーヒーの真実』公式サイトより)
もちろん貨幣価値の違いもあると思うのですが・・・
コーヒー農家の人たちにはほとんどお金が入らないという現在の経済の流れ。
どうしたら、みんなが幸せになる経済の流れになるのだろうか・・・・と考えさせられる映画でした
。

先週の金曜日に、早速お邪魔してきました。
カフェの名前は"Vis a Vis"(ビザビ)・・・・フランス語の言葉だそうです。
日本語で意味は「向き合う」=英語で"face to face"です。
そこから”人と人を繋ぐ”という意味を込めて、カフェを通じていろんな人を繋いでいきたいというオーナーの願いが込められているそうです。
オーナーは宮崎出身で東京で長く仕事をしてた方で、仕事の合間に色々なカフェに立ち寄ってたそうです

東京から宮崎に戻ったときに、東京で行ってた様な自分が行きたいと思うカフェがあまりなくて、それなら自分で作ろうと思って今回オープンされたそうです。

(ここの窓からも楠並木が見えます。古い建物なので、窓のサッシが昔のタイプでレトロ感がありました。)

(無農薬コーヒーとアリサンのシナモンベーグル+メープルシロップ)
場所は、美容室(Garden)の右横の建物の2Fです。
一人でもフラッと入りやすい雰囲気で、中にはカウンターがあり、キッチンと対面してるのですが、一人で本を読んだり、ゆっくりとカフェを楽しめる様にというオーナーの気遣いでカウンターの壁を高めにしてあるそうです。
近くへ行った方は、フラッと立ち寄ってみてください

コーヒーにちなんで、この前『おいしいコーヒーの真実』というDVDを見ました。

何気なく飲んでいるコーヒー(コーヒーに限らないと思うのですが・・・)の裏に隠されている見えない真実。
トールコーヒーコーヒー1杯330円を飲んだ場合の利益配分は、
カフェ・小売業者・輸入業者・・・・90%(296円)
輸出業者・地元の貿易会社・・・・・7%(23円)
コーヒー農家・・・・・・・・・・・1~3%(3~9円)だそうです。
(『おいしいコーヒーの真実』公式サイトより)
もちろん貨幣価値の違いもあると思うのですが・・・
コーヒー農家の人たちにはほとんどお金が入らないという現在の経済の流れ。
どうしたら、みんなが幸せになる経済の流れになるのだろうか・・・・と考えさせられる映画でした

Posted by マロン☆ at 20:17│Comments(4)
│食べ物
この記事へのコメント
コーヒーのDVD見たいです
ツタヤにありますか??
ツタヤにありますか??
Posted by ちーこ at 2010年07月13日 21:46
わぁ~~~!!行ってみたい♪
心地よさそうなカフェだね♪
心地よさそうなカフェだね♪
Posted by nami at 2010年07月13日 21:55
>ちーこ
うん、ツタヤにあるよ♪
ドキュメンタリーだから、ただ淡々と事実が映し出されていくだけなんだけど、ありのままの現実が映し出されてると思うので是非、見てみて^^
うん、ツタヤにあるよ♪
ドキュメンタリーだから、ただ淡々と事実が映し出されていくだけなんだけど、ありのままの現実が映し出されてると思うので是非、見てみて^^
Posted by マロン☆ at 2010年07月14日 17:33
>namiちゃん
窓からの楠並木の眺めも素敵だし、のんびりコーヒー飲んで読書したりするのにピッタリの場所だよ。
今度、一緒に行こう♪
窓からの楠並木の眺めも素敵だし、のんびりコーヒー飲んで読書したりするのにピッタリの場所だよ。
今度、一緒に行こう♪
Posted by マロン☆ at 2010年07月14日 17:43